-
【10月6日発売】『HEPCAT』Side-A Lonesome / Side-B Rocksteady New Year (PLS-022 / 限定7インチシングル)
¥1,870
予約商品
奇跡の来日が決定したUS西海岸のスカ・レジェンド、HEPCATから歓喜の贈り物!コレクター&セレクターマストの日本限定7インチが来日記念盤として発売決定!! 多くのスカ、レゲエファンから驚きと歓喜で迎えられた奇跡の来日アナウンスに続き、今度は来日記念盤というさらなるグッドニュースが登場。日本限定となる今作は、A面ではセレクターに愛され続けるAndy & Clydeの名曲"Lonesome"を、HEPCATらしさ全開でソウルフルかつハートウォーミングにカバー。B面には2007年に他界した1stアルバム・レコーディング時のベーシストDavid Fuentesとともに2006年に録音した未発表曲で、日本人にはとりわけ馴染み深いフレーズを引用した極上のロックステディ・ナンバーを収録。限定盤にしてどちらもとびきり贅沢なクオリティのため、あらゆる音楽好きに聴いて欲しい一枚!! ■Label : PARKING LOT SOUNDS ■cat no. : PLS-022 ■販売価格 : 1,870円 (税込) ■発売日 : 2023年10月6日(金) ■フォーマット: 限定7インチシングル 試聴はこちら:https://on.soundcloud.com/tHqRU
-
【9月13日発売】『Oi-SKALL MATES』Side-A Truly Madly Deeply / Side-B 1. Chemical Mods 2. Messing with the kid(WATAX-008/ 限定7インチシングル)
¥1,500
SOLD OUT
Oi-SKALL MATES、1年振りのリリースは前回の日本語オンリーアルバムに向けてのシングルカット2発目と思いきや...。 A面は、90年代オーストラリアのグループSavage GardenのTruly Madly DeeplyをよりPopにSkaアレンジにカヴァー。B面には「ヨシヲ(A.Sax)」も作曲に参加したオルガン・フューチャーなオリジナル・インスト・ナンバーChemical Mods。そして、シカゴ・ブルースマン! Junior WellsのMessing with the Kidをホーンレス・カヴァー。 今回はPunkyでNuttyなラフレコーディングの3 songs!! ■Artist : Oi-SKALL MATES ■Title : A-side Truly Madly Deeply / B-side 1. Chemical Mods 2. Messing with the kid ■Label : WATAX ■cat no. : WATAX-008 ■販売価格 : 1,500円 (税込) ■出荷予定日 : 2023年9月13日(水) ■仕様: 7インチ ■仕様: 限定7インチシングル (試聴はこちら) https://on.soundcloud.com/Y82hS 【Oi-SKALL MATES 】 1996年頃に日本のThe SKA FLAMES やイギリスのBAD MANNERSを愛するメンバーにより結成されたPUNK/SKA BAND。 音楽はもちろん、エンターテイメント性も充分感じさせるLiveは「おじさん、おばさん~子供達」まで幅広く浸透中。過去の対バンも意外なバンドとの共演が多く、型にはまってないところからもバンドのフリーダムな姿勢がうかがえる。 これまでに5枚のフルアルバム(ミニアルバムの2枚組含む)、7インチレコード、スプリット盤のリリースやコンピレーション作品など多数リリース。 結成~現在まで″結婚式の2次会″~″全国/世界のライブハウス″~″フェスティバル″~ ″海外ツアー(アメリカ、メキシコ、韓国)″まで、普通に活動中! ------------------------------------------------------------------ (En) Oi-SKALL MATESʼ s first release in a year is seemed to be the second single cut from the Japanese lyrics only! On the A-side, 90s Australian group, Savege Garden“Truly Madly Deeply” is covered with more pop and ska arrangement. On the B-side, an organ-fueled original instrumental song, “Chemical Mods” ,which Yoshio (Alto saxophone) was participated in the song writing. They also covered, a Chicago bluesman, Junior Wells” s “Messing with the Kid” without horn sections. This time, they give you 3 songs with a punky and nutty rough recording!! ---------------------------------------------------------------------- (Es) Se creía que el primer lanzamiento de Oi-SKALL MATES después de un año sería el segundo single de su! La cara A es un arreglo más pop-ska de Truly Madly Deeply de Savage Garden, el grupo australiano de los noventa, mientras que la cara B recoge una pieza instrumental original de órgano-futurista, Chemical Mods, que también contó la participación de Yoshio (A.Sax) como compositor. Además, ¡un bluesman de Chicago! Una versión sin instrumentos de viento de Messing with the Kid de Junior Wells. Esta vez, la banda te ofrece ¡tres canciones bien Punky y Nutty de grabación en bruto!
-
【9月27日発売】『The DROPS』Side-A Give You My Love / Side-B Left With A Broken Heart (SF-001 / 限定7インチシングル)
¥1,800
予約商品
The DROPS IS BACK!! ファンが待ち焦がれまくり続けたBLUE BEAT GIRL GROUP “The DROPS”の待望の7インチ!! A面には憂いを帯びたメロディと甘美なボーカルが混ざり合う哀愁度抜群のオリジナル・スカ・ナンバー「Give You My Love」を、B面では、Paragonsを筆頭に数々の名アーティストが愛してやまないFour Topsのクラシック「Left With A Broken Heart」をDROPSマナーでメロウにカバー!森俊也氏がmixを担当した、どちらもクラブヒット&マイリス確定の2曲を収録です! ■Artist : THE DROPS ■Title : Side-A Give You My Love / Side-B Left With A Broken Heart ■Label : SODA FOUNTAIN ■cat no. : SF-001 ■販売価格 : 1,800円 (税込) ■出荷予定日 : 2023年9月27日(水) ■仕様: 7インチ 試聴はこちら: https://on.soundcloud.com/SsLHK
-
【8月25日発売】『NIGHT OWLS』“After Laughter (feat. Destani Wolf) / Didn’t I (feat. Hollie Cook)" (輸入盤7インチ)
¥1,870
SOLD OUT
この夏を締めくくるべく、ナイト・オウルズが再び登場! 今回はオークランドのデスターニ・ウルフとロンドンのホリー・クックをフィーチャーし、クラブやパーティーにぴったりなジャマイカ風のクラシック・ソウル・ヒットを構築したダブルAサイダーをお届け!! ■Artist : NIGHT OWLS ■Title : “After Laughter (feat. Destani Wolf) b/w Didn’t I (feat. Hollie Cook)" ■Label : F-Spot Records ■cat no. : FSPT-1030 ■販売価格 : 1,870円 (税込) ■発売日 : 2023年8月25日(金) ■仕様:輸入盤 限定7インチシングル ■Vinyl Color: Black (ご試聴はこちら) https://on.soundcloud.com/M2veo この夏を締めくくるべく、ナイト・オウルズが再び登場! 今回はオークランドのデスターニ・ウルフとロンドンのホリー・クックをフィーチャーし、 クラブやパーティーにぴったりなジャマイカ風のクラシック・ソウル・ヒットを再構築したダブルAサイダーを8月25日発売でお届け !!詳細は、プロフィール欄リンクより。 まずは、ナイト・オウルズのソウル・シスター、デスターニ・ウルフをフィーチャーし、ウェンディ・レネのスタックス・ビート・ディガーの名曲「After Laughter」をナイト・オウルズがアレンジ。ウルフはオリジナルの痛みと傷心を表現し、ナイト・オウルズは クライブ・チンのインパクト・サウンドとデューク・リードを融合させたような、ジャマイカ特有のバウンスでダンスフロアを盛り 上げる。そして …RZA がウータン・クランの 93 年のカット “Tearz “をプロデュースする際の土台となった、ヴォーカルとブッカー・ T・ジョーンズのフックの効いたオルガンのパートは、このヴァージョンで大きくフィーチャーされている。「After Laughter」は、 アメリカン・ソウル・ミュージックの不朽の名作であり、現在では最高のミュージシャンによって再構築され、ダビングされている。 B面では、ナイト・オウルズはロンドンのホリー・クックと組み、オークランドのソウル・マン、ダロンド(Darondo)の “Didn’t I ” を、ホリーがプリンス・ファッティ(Prince Fatty)と組んでいた頃から有名なトロピカル・ロックステディのテイストで再構築した。ナイト・オウルズのギタリストでプロデューサーのダン・ユービックは、自身のグループ、ザ・ライオンズ(ナイト・オウルズのブレイク・コリーとデイヴ・ワイルダーが参加)がダロンドと Luv N’Haight/Ubiquity Records でレーベルメイトだった頃から、「Didn’t I」がより充実したサウンドになる可能性を常に知っていた。原曲のギターとストリングスのアレンジはほとんど削 ぎ落とされ、ジャック・ルビーにインスパイアされたブラック・ディサイプルズがダビングされている。 Produced by Dan Ubick and Night Owls. Recorded and Mixed by Dan Ubick for DanUbe Productions at The Lions Den in Topanga, CA. Night Owls Photo by Farah Sosa Destani Wolf Photo by Lara Kaur Hollie Cook Photo by Jasmine Da Silva
-
『OS ZABELÊS』““If You Don’t Like the Effects, Don’t Produce the Cause” b/w “Back In Our Minds”(輸入盤限定7インチ)
¥1,870
LA からソウルのニュー・ウェイヴを巻き起こすF-Spot のサブレーベル!‘‘PANGEA INTERNATIONAL’’ の設立第一弾!! ファンクとサンバの幸せな出会いと融合。スーパー・グループ「Os Zabelês( オス・サベレス) 」のシングルは、両面「ファンカデリック」の名曲をファンキー・サンバにアレンジ!原曲のファンクネスとサンバの昂揚感が絶妙に交錯するA 面"If You Don't Like TheEffects, Don't Produce the Cause" とB 面"Back In Our Minds" は、どちらも聴き逃し厳禁の名カバーです! ■Artist : OS ZABELÊS ■Title : “If You Don’t Like the Effects, Don’t Produce the Cause” b/w “Back In Our Minds” ■Label : Pangea International Recording Co. (F-Spot Records) ■cat no. : PAN-1002 ■販売価格 : 1,870円 (税込) ■発売日 : 2023年5月19日(金) (試聴はこちら) https://soundcloud.com/fspotrecords/sets/os-zabeles/s-o7IFFEp0BC4?si=46e5dfafcd1944cfae5d9350ed1b0ef9&utm_source=clipboard&utm_medium=text&utm_campaign=social_sharing (ライナーノート) Pangea International Recording Co. が自信を持ってリリースする2 枚目は、米国ニュージャージー州プレインフィールドの伝説的なバンド、ファンカデリックの名曲を新たにサンバ風にファンク化したものだ。プロデューサーのダン・ユービックとボビー・イーストンは、フィッシュ・ボーン、パーラメント- ファンカデリック/ジェームス・ブラウン、ザ・キーストーンズ、オルゴン/ セイ・シー・シー、さらにはベン・ハーパーやマリアッチ・エルブロンクス等のメンバーでもあった Os Zabelês( オス・サベレス) を起用した。ジョルジュ・ベンの『アフリカ・ブラジル』LP の流れを汲み、リオデジャネイロ、デトロイト、ロサンゼルスからのミュージシャンによる本当のスーパー・グループが、これらの愛される楽曲を再構築しリフレッシュして聴かせてくれる。 A 面は、1972 年のファンカデリックの傑作 LP『America Eats Its Young』からの「If You Don't Like TheEffects, Don't Produce the Cause」で、オス・サベレスがフルサンバを演奏し、Diana Purim( ダイアナ・プリム=フローラ・プリムと アイアート・モレイラの娘でEyedentity=アイデンティティのメンバー) とDestani Wolf( デスターニ・ウルフ。ナイト・オウルズ、ザ・ファーサイド、ボビー・マクファーリン) が共同でリードボーカルをしている。オリバー・チャールズのファンキーなドラムとカヴァキーニョに、マルチ楽器奏者のボビー・イーストンのスルド、クイーカ、パンデイロ、ヘピニキがブラジル感を広げ、そしてオリジナルのエレキ・ギターの代わりにヴィオラォンが用いられ、プラカシュ・ジョンのゴムのような伸びのあるベースをフィッシュ・ボーンのノーウッド・フィッシャーが低い音で繋げている。 B 面の「Back In Our Minds」は、ファンカデリックの1971 年の大作「Maggot Brain」LP に収録されていた曲で、サンバのアレンジをほどこし、再びダイアナ・プリムとデスターニ・ウルフをフィーチャー、更にカナミとエミナ姉妹がポルトガル語と英語で半分ずつ歌い、カラフルなハーモニーを加えている。オリジナルの、フレクサトーンのパーカッション・サウンドはボビー・イーストンが演奏するブラジルのクイーカに置き換えられている。しかし、それ以上に、パーラメント、ファンカデリック、ジェームス・ブラウンのバンドメンバーで、唯一無二の存在であるフレッド・ウェスリーが、ファンキーなトロンボーンを吹いてくれた事が オス・サルベスにとっては何よりも光栄で特筆すべき点だ。「Hit me, Fred!」 " ヒットミー、フレッド! "
-
『HEPCAT』“7 Years Of Plenty / 7 Years Of Plenty Version" (輸入盤7インチ)
¥1,870
SOLD OUT
L.A.の伝説的スカ・バンドが、極上のインスト・ナンバー「7 Years Of Plenty」と共に帰ってきた!!HEPCATのBadasonic Recordsのbandcamp限定リリースのニューシングルが奇跡の入荷!! レゲエ、ロックステディ、R&B、ジャズの要素を取り入れた、中毒性のあるカリブ海のメロディ、ソウルフルなハーモニー、スウィングするリズムでファンを魅了し、1990年代の南カリフォルニアのスカ・リバイバル・シーンの中でも最も有名なバンドのHEPCATのニューシングル。 B面には、THE AGGROLITESのオルガン奏者でレゲエ・プロデューサーのROGER RIVASによるリミックスを収録!! レーベル&メンバーの好意により入荷! お早めにご予約ください!! ■Artist : HEPCAT ■Title : 7 Years Of Plenty / 7 Years Of Plenty Version ■Label : Badasonic Records ■cat no. : BAD-45007 ■販売価格 : 1,870円 (税込) ■仕様: 輸入盤 限定7インチシングル (bio) 1989年に結成されたHepcatは、1960年代から70年代のジャマイカ、アメリカンソウル、ジャズ、ラテンミュージックに強く傾倒し、彼らのスカ、ロックステディ、レゲエを融合した音楽はそこから影響を受けている。ソウルフルなボーカルハーモニー、耳に残るリズム、豊かで巧みなホーンアレンジに焦点を当てたHepcatはカリフォルニアの音楽シーンにユニークで新鮮な音楽を提供してきた。 バンドは、ボーカルのGregory LeeとAlex Desert、キーボード/ボーカルのDeston Berry、ギターのLina Trujillo、サックスのEfren Santana、トランペットのKincaid Smith、ドラムのGreg Narvasで構成されている。今までに成功を収めた4枚のアルバム、1993年『Out of Nowhere』をニューヨークのMoon Ska Recordsから、1996年『Scientific』をロサンゼルスのBYO Recordsら、1998年『Right On Time』と2000年『Push N' Shove』をロサンゼルスのHellcat/Epitaph Recordsからリリースしている。 Hepcatは世界中のファンを魅了し、彼らのユニークなサウンドは他の音楽ジャンルのファンが最初に聞いたスカ、ロックステディ、レゲエアーティストとしてよくあげられている。そして彼らは、The Allman Brothers、Taj Mahal、Ben Harper、Public Enemy、その他数々のミュージシャンとステージを共にしてきた。 メンバーがファンとして聴いてきた、the Skatalites からToot’s and the Maytalsま で、バンドを始めるきっかけとなったミュージシャンたちと一緒に演奏できることが最高 のご褒美だと、開口一番に言うであろう。
-
『THE SAND DOLLARS』“Waterloo Bossa” b/w “Get Thy Bearings" (輸入盤限定7インチ)
¥1,870
SOLD OUT
LA からソウルのニュー・ウェイヴを巻き起こすF-Spot のサブレーベル!‘‘PANGEA INTERNATIONAL’’ の設立第一弾!! キンクス永遠のマスター・ピース” ウォータルー・サンセット” のエキゾでサイケで鮮烈なグレイト・アレンジ!トロピカリアを織り交ぜてファンクに展開するA面『Waterloo Bossa』と、B面にはかつてリリー・アレンもサンプリングしたドノバンの『Get Thy Bearings』をヘビーでサイケなシビれるファンク・アレンジで収録! どちらも大きな話題になるであろう斬新カバー!! ■Artist : THE SAND DOLLARS ■Title : “Waterloo Bossa” b/w “Get Thy Bearings" ■Label : Pangea International Recording Co. (F-Spot Records) ■cat no. : PAN-1001 ■販売価格 : 1,870円 (税込) ■発売日 : 2023年5月19日(金) ■仕様: 輸入盤 限定7インチシングル (試聴はこちら) https://soundcloud.com/fspotrecords/the-sand-dollars-waterloo-bossa-feat-gretchen-parlato/s-fBiGDLFOSId?si=28f5ea1edad4443c993ea14a1d611f32&utm_source=clipboard&utm_medium=text&utm_campaign=social_sharing (ライナーノート) The Sand Dollars( ザ・サンド・ダラーズ ) がキンクスとドノヴァンの 60 年代後半の名曲をトロピカリ ア風にリメイクし、2000 年代初頭に録音した 2 曲を、F-Spot Records の新しい子会社レーベル、 Pangea International Recording Co. が初めてカップリングしてリリースする。このレーベルは、 デイビッド・M・セリアとダン・ユービックがグローバルなグルーブに影響を与える音楽をワールドワイ ドにリリースする事を目的として設立された。 ダン・ユービックのライオンズ・デン・スタジオに保存されていたこの曲は、レイ・デイヴィスのソング・ リストから王道の「Waterloo Sunset( ウォータールー・サンセット )」( キンクス『サムシング・エルス』 より ) を、ファンキーなトロピカリア風のトラックとして作り直し、「Waterloo Bossa( ウォータールー・ ボッサ )」と名付け、ファジーなコンパクト・オルガン、弾むフェンダーベース、コニー・プライスのファ ンキードラム、ユービックの元キーストーンズの仲間でトランペットのトッド M. サイモン ( ダップ・キ ングス、エル・ミケルズ・アフェア、メーシー・グレイ ) の豪華なホーン・アレンジ、そしてミックスの 達人でマルチ楽器奏者のスティーブ・ケー ( ザ・ライオンズ、イナラ・ジョージ、ヘップキャット、マーレイ・ ブラザーズなど ) によるストリングアレンジで完成させていて、そこへジャズ・シンガーのグレッチェン・ パーラト ( ハービー・ハンコック、ウェイン・ショーター、エスペランサ・スポルディング、ライオネル・ ルエケ ) の立体的なボーカルをトッピングしている。 B 面の「Get Thy Bearings」は 2003 年に Now-Again Records からリリースされ、Lily Allen( リ リー・アレン ) も彼女の曲「Sunday Morning」でサンプリングして使用した。コニー・プライスとリチャー ド "Doo" リーによる生々しく重いドラムとフェンダーベース、そしてトッド M. サイモンによる独創的な ホーンアレンジはオリジナルとは異なるものになっている。このインストゥルメンタルは、1968 年の LP『The Hurdy Gurdy Man』に収録されたドノヴァンの名曲のハードなリメイクで、ビズ・マーキー が「I Told You」でしたように、聴く者のサンプリングのアイデアを引き出す曲かもしれない。
-
『NIGHT OWLS』“I Only Have Eyes For You (feat. Chris Dowd & Tippa Lee) / Live And Let Live (feat. Miles Tackett)" (輸入盤7インチ)
¥1,870
SOLD OUT
LA からソウルのニュー・ウェイヴを巻き起こすF-Spot より、ソウル・クラシックをジャマイカン・アレンジでカバーするナイト・オウルズのカバー・シングル・シリーズ最新作が登場!! 今回はドゥーワップの大名曲” I Only Have Eyes For You” と、ブート・キャンプ・クリック” World Wide” の元ネタとしても知られるディープなソウル・ナンバー” Live And Let Live” のソウル・クラシック2曲を、それぞれ彼らにしかできないメロウスネと多幸感に溢れた極上のレゲエ・アレンジでカバー!! (試聴はこちら) http://pls.tokyo/news/fspt1028 ■Artist : NIGHT OWLS ■Title : “I Only Have Eyes For You (feat. Chris Dowd & Tippa Lee) / Live And Let Live (feat. Miles Tackett)" ■Label : F-Spot Records ■cat no. : FSPT-1028 ■販売価格 : 1,870円 (税込) ■発売日 : 2023年3月24日(金) 予定 ■仕様: 輸入盤 限定7インチシングル ■Vinyl Color: Black (ライナーノート) ナイト・オウルズの 2023 年 1 枚目のシングルは、またもやクラシックなソウル・ソングをバンドのシグネチャースタイルに入れ込んで、 ハードルを上げた曲になっている。A 面は、ザ・フラミンゴスが 1959 年に発表したドゥーワップ / ソウルの大ヒット曲「I Only Have Eyes For You」を、ナイト・オウルズの長年の友人でありコラボレーターでもある、ロサンゼルスの伝説的バンド、フィッシュボーンの唯一無二のボーカル、クリス・ダウドが参加。彼の歌声によってタイトな仕上がりになっている。「Pouring Rain」 や 「Everyday Sunshine」 などの曲で知られるダウドのボーカルは、特徴的なソウルフルな歌声にルード・ボーイ気質をのせ、グループのリズムとトーンにマッ チしている。更なるレベルアップをするため、プロデューサーのダン・ユービックは、アンダーグラウンド・ジャマイカン・レジェンド のベテラン、ティッパ・リー (Stones Throw / Dub Club, / Jammy's, Greensleeves など ) にラスタカラーの魔法をかけてもらい、 DJ / トースティングを行った結果、熱いサウンドが産まれた。 それだけではなくB 面には、1970 年代にシカゴの Deke Records からジミー・ジョーンズがリリースした、ビート・ディガーの 代表曲「Live And Let Live」が収録されている。フェンダー・ローズを駆使したレゲエ・バージョンに、ナイト・オウルズはもう一 人の長年の友人、ロサンゼルスの大物で実力者、“ザ・ミュージックマン” のマイルズ・タケットを迎え、パンの上で溶けるバターのようにとろけるような、そんなソウルフルなボーカル風味を足している。タケットは、 ナイト・オウルズのダン・ユービックがメンバーであった世界的なファンク / ソウル集団ブレイケストラや、ファンキー・ソール(=Funky Sole)、ルート・ダウン(=Root Down)、ザ・ブレイクス(=The Breaks) といった伝説的な LA のダンスパーティー の仕掛け人でもある。また、ナイト・オウルズのシングル 「Let's Stay Together」(2021 年 12 月リリース ) に参加した、デスタニー・ ウルフもこの曲で美しいバッキング・ヴォーカルを披露している。 Produced by Dan Ubick and Night Owls. Recorded and Mixed by Dan Ubick for DanUbe Productions at The Lions Den in Topanga, CA.
-
『JUNGLE FIRE』“Together / Movin’ On" (輸入盤7インチ)
¥1,870
SOLD OUT
ロサンゼルスを拠点とするトロピカル・ファンクの巨人! ヘビー・ブレイクビート・ファンク集団ジャングル・ファイアーの最新シングルがF-Spotよりリリース!! Side-Aはレイ・バレット屈指のラテンファンク・ナンバーを洗練させ、タイトかつヘビーなパーカッション・ブレイクとBLMへの連帯を取り入れた「Together」。そしてSide-Bにはレイ・カマーチョのタイトなラテンファンク「Movin’ On」にアフロ・ファンクのドライヴ感、ファジーでサイケな風味をくわえてハイエナジーにアレンジ!どちらもフロア沸騰必至の極上パーティー・ソング!! (試聴はこちら) http://pls.tokyo/news/fspt1029 ■Artist : JUNGLE FIRE ■Title : Together / Movin’ On ■Label : F-Spot Records ■cat no. : FSPT-1029 ■販売価格 : 1,870円 (税込) ■発売日 : 2023年3月24日(金) ■仕様: 輸入盤 限定7インチシングル ■Vinyl Color: Black (ライナーノート) 2020 年の夏にデジタル・シングルとしてJungle Fire のBandcamp ページのみから配信された、レイ・バレットのラテンファンクの傑作「Together」を彼らのバージョンでは、ブラック・ライブズ・マターを支持し、人類の夜明けからアフリカ文化が社会構造の後ろ盾となり、魂と精神であり続けることを認識させるものである。この曲のメッセージと精神は常にオーディエンスを団結し、燃え上がらせ、社会政治情勢が緊迫している時代には、ファンにとって切実なものになった。そして2023 年の今、F-Spot Records が、未発表曲「Movin' On」(原曲はレイ・カマチョ)をB 面に収録し、公式のレコード盤としてリリースすることを発表した。 「Together」はライブでインストゥルメンタルの間奏曲としてよく演奏しているが、長年コラボをしてきた、F-Spotでも頻繁にフィーチャーされているシンガー、ジェイミー・アレンズワースをリードボーカルに迎えることで、この曲を正しくすることができた。バンドに何度もゲスト参加し、Orgone、Night Owls、Mestizo Beat といった南カリフォルニアのファンク&ソウル・コミュニティの一員でもあるアレンズワースは、Jungle Fire の特徴である激しいパーカッション、重いビート、歪んだギターのサウンドにぴったりなハイエナジーなボーカルを披露している。 B 面でもアレンズワースを起用し、ラテンファンクのパーティー感全開バージョンの「Movin' On」 でさらにエネルギーを高めまくっている。オリジナルよりも速いテンポとドライブ感でカットされ、Jungle Fire だけが唯一こういった演奏をできるグループだと思えるだろう。アレンズワースのざらざらとしたソウルフルなボーカルもマッチし、過去10 年間ずっとこのバンドが続けてきた暑い熱気のこもった2 曲をお届けする。 (Bio) ジャングル・ファイアーのサウンドは、アフロ / ラテン・ファンクを深く掘り下げ、そのアプローチはオー センティックで非常に爆発的。ロサンゼルスを拠点とするこのトロピカル・ファンクの巨人は、イラケレ、レイ・バレット、ジェームス・ブラウン、フェラ・クティ、マヌ・ディバンゴ等々、伝説のミュージシャンから影響を受け、アフロ・カリビアンと西アフリカのリズムをミックスして、 ヘビー・ブレイクビートのファンクを作り出した。 2011 年に 1 回限りのプロジェクトとして結成された ジャングル・ファイアーは、ロサンゼルスの盛 んなファンク / ソウルシーンで、地元のクラブやアンダーグラウンドのガレージ・パーティーを盛り上げ、すぐに注目を浴びた。 バンドの良い評判は口コミで広がり、最終的には最初の 7 インチ シングルを数枚リリースした、オハイオ州に拠点を置くインディー・ソウルレーベル、 Colemine Records とつながった。メンバーの多様な音楽性と文化的バック・グラウンドは、ロサンゼルスの音楽 的、文化的背景をそのまま反映していて、ロサンゼルスのユニークな国際的で多文化ミックス のサウンドとフレーバーは、このグループのサウンドの重要な要素となっている。
-
『NIGHT OWLS』“Cramp Your Style (feat. N'Dea Davenport) / Your Old Stand By (feat. Trish Toledo)"(輸入盤7インチ)
¥1,870
SOLD OUT
ナイト・オウルズの衝撃が再び!! さらなる高みを目指す彼らの待望の新作は、ブラン・ニュー・ヘヴィーズのエンディア・ダヴェンポートと現行チカーノ・ソウル界きってのシンガー、トリッシュ・トレドというファンク/ ソウル界の最重要人物をボーカリストにそれぞれ迎え、ボディ・ムーヴ必至のクラシック・ソウルとモータウン・クラシックをスタイリッシュなレゲエ・アレンジでカバー。 パーティーでもチルアウトでも使える今回も即完売必至の強烈な2曲です!! ■Artist : NIGHT OWLS ■Title : “Cramp Your Style (feat. N'Dea Davenport) / Your Old Stand By (feat. Trish Toledo)" ■Label : F-Spot Records ■cat no. : FSPT-1026 ■販売価格 : 1,870円 (税込) ■発売日 : 2022年12月16日(金) ■仕様: 輸入盤 限定7インチシングル ■Vinyl Color: Black ご試聴はこちら : http://pls.tokyo/news/fspt1026 (ライナーノート) 今年初めのフルアルバムLP の成功の後、ナイト・オウルズはさらなる高みを目指して戻ってきた ! 新たにレコーディングされた、この初のシングル盤には、ロンドンのバンドBrand New Heavies(=ブラン・ニュー・ヘヴィーズ)の N'Dea Davenport(=エンディア・ダヴェンポート)と南カリフォルニアの Trish Toledo (=トリッシュ・トレド。Now-Again Records,Silent Giant)というファンク / ソウル界の大物 2人が参加している。 A面は、エンディア・ダヴェンポートをフィーチャーしたクラシカルなダンスナンバーの「Cramp Your Style (All the People)」を収録。ヒップホップに詳しいリスナーならBoogie Down Productions(=ブギー・ダウン・プロダクションズの 「Still #1」やCypress Hill(=サイプレス・ヒル)の 「Real Estate」をベースに作られていることに気づくことであろう。ダヴェンポートのソウルフルな表現がナイト・オウルズの音をより一層弾けさせ、有名なBrentford Road All Stars(=ブレントフォード・ロード・オール・スターズ)によるStudio Oneのリディム "Greedy G "を彷彿させつつオリジナルにひねりを加えた曲となっている。 B面には、ラテンソウルの天才、Trish Toledo(=トリッシュ・トレド)をフィーチャーしたMary Wells(=メアリー・ウェルズ)のモータウン・クラシック「Your Old Stand By」を収録。オリジナルに少しだけバウンスとグルーヴを加えたナイト・オウルズ の演奏が、トレドの歌声に輝きを与え、メアリー・ウェルズの若い頃を思い出させるボーカル・パフォーマンスを引き出している。 2曲ともパーティーでかけてもよし、近場をゆっくりドライブしながら聴くのもよし、クリスマスシーズンに欠かせない1枚である! Produced by Dan Ubick and Night Owls. Recorded and Mixed by Dan Ubick for DanUbe Productions at The Lions Den in Topanga, CA. Artist Photo by Farah Sosa
-
『RHYTHM ROOTS ALLSTARS』“Say I Do (feat. John Arthur Bigham) / Island Hustle"(輸入盤7インチ)
¥1,870
SOLD OUT
オルゴン!ブレイケストラ!そしてライオンズやナイト・オウルズのメンバーを中心に、 ファレル・ウィリアムスやベン・ハーパーといったアーティストのもとで活動していたメンバーらが集結したF-Spot Records が自信を持って贈り届けるLA のスーパー・グループがついにお目見え! そうそうたるアーティストの音源制作に関わり既に関係者の中では大きな話題となっていて、 各方面からソロ音源を待望されていた彼らがついに7 インチをリリース。今作は、ジョン・アーサー・ビガム(フィッシュボーン)を迎え洗練されたメロウネス全開のネオソウル・ナンバーのA 面と、スティール・パンが涼しげに鳴り響くブリージンなアイランド・ファンクを収録したB 面というダブル・サイダー!! ■Artist : RHYTHM ROOTS ALLSTARS ■Title : “Say I Do (feat. John Arthur Bigham) / Island Hustle" ■Label : F-Spot Records ■cat no. : FSPT-1027 ■販売価格 : 1,870円 (税込) ■発売日 : 2022年12月16日(金) ■仕様: 輸入盤 限定7インチシングル ご試聴はこちら: http://pls.tokyo/news/fspt1027 (ライナーノート) リズム・ルーツ・オールスターズ(=RRA)は、10年以上にわたってアンダーグラウンドのアーバンファンク、ソウル、インターナショナル・ミュージックの中心地として人気のロサンゼルスのクラブ、「テンプルバー」で毎週行われていたイベント、リズム・ルームのハウスバンドとして1998年にスタートした。L.A.のシーンで最も忙しいミュージシャン何人かを含めたこの集団は、2017年のグラミー賞にノミネートされたDe La Soul(=デ・ラ・ソウル)のアルバム『And The Anonymous nobody』の音楽を共同作曲し、制作したことでも知られている。他にはGhostface Killah(=ゴーストフェイス・キラ)、(=アロエ・ブラック)、Raheem DeVaughn(=ラヒーム・デヴォーン)、Afrodisiac Soundsystem(=アフロディジアック・サウンドシステム) などのレコーディングにも参加している。De La Soul(=デ・ラ・ソウル)、Talib Kweli(=タリブ・クウェリ)、Brother Ali(=ブラザー・アリ)、Barrington Levy(=バーリントン・レヴィー) など、数多くのアーティストのバックやサポートをしてきたRRAにとっては待望の初のソロ7インチシングルのリリースとなる。 A面には、John Arthur Bigham(=ジョン・アーサー・ビガム。ザ・ソウル・オブ・ジョンブラック、フィッシュボーン) をリードボーカルに迎えた、ソウルとR&Bにインスパイアされたオリジナル曲「Say I Do」を収録している。味のあるホーンやストリングスのアレンジからビガムのパワフルなパフォーマンスまで、60年代後半から70年代にかけてのソングライティングとR&Bプロダクションの全盛期を彷彿とさせる楽曲となっている。 B面には、インスト曲の 「Island Hustle」を収録。この曲をかけるとすぐにパンチをくらい、本当に良いギフトをもらった気分になる。曲名の通り、グループの多くの才能を浮き彫りにしている。カリビアン・サウンドとラテン・ファンクをミックスし、スティールパンのソロで締めたディープなドライブのリズムミカルなグルーブに夢中になるであろう。コレクター、DJ、ファンには見逃せないダブルA面、この7インチは何度も何度も聴きたくる1枚になること間違いなし! パーカッショニストの Davey Chegwidden(=デイヴィー・チェグウィッデン) がプロデュースし、Sergio Rios(=セルジオ・リオス)が悪名高い Killionsound で録音した、このスーパーグループのデビュー7インチをF-Spot Records が自信を持ってお届けする。Orgone(=オルゴン)、Breakestra(=ブレイケストラ)、The Lions(ザ・ライオンズ)、Night Owls(=ナイト・オウルズ)の中心メンバーに加え、Pharell Williams(ファレル・ウィリアムズ)からBen Harper(=ベン・ハーパー)まで様々なアーティストと仕事をしてきたミュージシャンを迎えたRRAは、ファンク、ラテン、ソウル、カリプソ、ブラジル、ダンスホール、アフロビートの要素をLA のミュージック・シーンで確立した彼らの歴史に根ざしたタイトなグルーブで融合している。
-
『P.A Rhapsodies』Oh! Alligator : Jockey Full of Bourbon (AMARYLLIS RECORDS) (7インチ)
¥1,800
「坂田かよ」と「清水一平」による話題の男女ユニット、P.A Rhapsodies !! 待望の新作は、オリジナル・ナンバー「Oh! Alligator」と、トム・ウェイツ「Jockey Full of Bourbon」のカバーを収録した限定7 インチ・シングル!! シンガーの「坂田かよ」とSoulcrap のギタリスト「清水一平」、そしてベーシストに「TOMOHIKO HEAVYLOOPER(SUPER BETTR DOG)」を迎えた編成で制作された今作。 A 面にはオリジナル・ナンバーの「Oh! Alligator」を収録。坂田の艶っぽいボーカルと小気味良くリズムを刻むギター、メロディアスなベース、ゲストの「江川ゲンタ ( オルケスタ・デ・ラルス)」によるコンガ、ティンパレス、ボンゴ、クラベスなどのラテン・パーカッションが絶妙に絡み合い、もう一人のゲストである「光風」の美しいトランペットがスパイスとして効くラテンR&B ナンバー。 B 面はゲストである「HIROKING」による半音階チューニングのブルース・ハープと、「江川ゲンタ」によるパーカッションがラテン・フレイバーを増幅させた形容不能、ブルージーかつ色気が充満したトム・ウェイツ「Jockey Full of Bourbon」のラテン・ジャズ・カバーを収録! どちらもオリジナリティに溢れた新機軸の仕上がりとなっており、新しい音と刺激を求める全てのミュージック・ラヴァーズは必聴です!! ■Artist : P.A Rhapsodies ■Title : Oh! Alligator / Jockey Full of Bourbon ■Label : Amaryllis Records ■cat no. : Amaryllis-004 ■収録曲 : Side-A : Oh! Alligator / Side-B : Jockey Full of Bourbon ■定価 : 1,800円 (税込価格) ■発売日 : 2022年9月16日(金) ■仕様: 限定7インチシングル (Bio) (P)arking (A)rea Rhapsodiesのボーカリストである「坂田かよ」がマイクを握ったのは2018年のことだ。これまで、モデルとしてパリコレに起用されるなど、第一線で活躍しながらも、DJとして、川村かおり、中村達也らと伝説のロックイベント「696」を主催。 2018年、Soulcrap のギタリスト「清水一平」と出会い Blue Period 名義で、その活動をスタートさせると、2019年10月 、1st Single 「Travelin' High」をリリース。13ヶ所のリリースツアー後には「TravelinʼHigh」ツアーライブ盤「live & poets」(Special Editionとして、山崎円城氏/ F.I.B JOURNAL と新たにスタジオ録音した2曲も収録)をリリース。 2020年10月、活動名義を「P.A Rhapsodies」と改名し、坂田かよ(Vo)、清水一平(G)の2人は、より自由な編成で精力的に活動を続ける。 2021年2月、江川ゲンタ(オルケスタ・デ・ラ・ルス)、外池満広(DRY&HEAVY)、TOMOHIKO HEAVYLOOPER(SUPER BUTTER DOG)をゲストに迎え、P.A Rhapsodiesとして初作品「トラガアメ」(売切れ廃盤)をリリース。9月には、Vic Ruggiero(The Slackers)&Lauren Napierとのスプリット7インチもリリース。 そして、新たな試みとして様々な会場で開催する自主企画「TENT SHOW」をスタート。「いつドコに行くかは不定期、街から街へと移動するテント小屋のようなイメージ、中で繰り広げられるのは楽しい宴」をコンセプトに大盛況で開催中! 空気を閉じ込め、景色を描くように、走る。過去とも未来とも、現在とも又違うどこかへ向かうサウンドメイクと詩が特徴的である。
-
『LESS THAN JAKE』 FAT MIKES ON DRUGS (AGAIN) - FLEXI (輸入盤7インチソノシート)
¥1,650
スカパンクレジェンド『LESS THAN JAKE』がニューシングル "Fat Mike's on Drugs (Again) "を『Pure Noise Records』よりリリース! バンドからFAT MIKEへの愛情が込められたユーモア溢れる内容の限定ソノシート!レーベル通販限定での発売でしたがレーベルとバンドのご好意で少量入荷決定!お早めにご予約ください!! MESSAGE from Roger Lima (LESS THAN JAKE / Bass) 「ただ楽しんでいるだけさ。Fat Mikeは素晴らしい友人だし、僕たちはみんなNofxのファンなんだ。この曲は数回のジャムセッションで生まれたもので、あまり深く考えずにレコーディングしたんだ。みんながこの曲の中にユーモアを感じてくれることを願っているよ。」 ■Artist : LESS THAN JAKE ■Title : FAT MIKES ON DRUGS (AGAIN) ■Label : Pure Noise Records ■販売価格 : 1650円(税込) ■出荷予定日 : 2022年8月1日(月) ■仕様: 輸入盤 限定7インチソノシート
-
『OPIE ORTIZ & FAMILY feat. Crazy Baldhead』 : THE RIGHT WAY B/W THE RIGHT DUB (輸入盤7インチ)
¥1,870
SOLD OUT
『THE SLACKERS』のギター、そしてエンジニアやプロデューサーとしても活躍する『Agent Jay』が『Crazy Baldhead』名義で『LONG BEACH DUB ALL STARS』のVocal、『OPIE ORITZ』とのコラボ作となる限定7インチをリリース!そして、PLSにも少数ですが入荷決定!即完売必至のマストアイテム!! ■Artist : OPIE ORTIZ & FAMILY feat. Crazy Baldhead ■Title : THE RIGHT WAY B/W THE RIGHT DUB ■Label : OLD NEIGHBORHOOD ■cat no. : ON-002 ■販売価格 : 1870円(税込) ■仕様: 輸入盤 限定7インチ ■Vinyl Color: Black ■収録曲 SIDE A - THE RIGHT WAY (Written by Ortiz/Nugent. Produced by Agent Jay) Side B - THE RIGHT DUB (Nugent/Wilkens) feat. Jon Quan on piano.
-
『BRAVE LION feat. Hirokazu Ise & Koji Watanabe』きっと⋯ / BIG EATER (ph-2003/ 限定7インチシングル)
¥1,800
BRAVE LION が結成 20 周年を記念して放つ至高の7 インチ・シリーズ第二弾は、彼らの音楽活動におけるルーツと言える「伊勢浩和 (THE SKA FLAMES)」、「渡邊浩司 (King Nabe and the Vikings)」の二人をフィーチャー!!! さらに!!!なんと両曲「伊勢浩和」が作詞、作曲を手がけた全スカ好き感涙のBRAVE LION 史上最高傑作がここに完成!! 「伊勢浩和」のハートウォーミングな歌声と暖かいメロディに激しく心を揺さぶられ、ライブハウスやクラブでは大合唱が巻き起こること必至の極上ボーカル・ロックステディ・ナンバー“ きっと⋯”。 イントロからみなぎるヒリついた緊張感とフックの効いたホーン隊のアンサンブル、そして冴え渡る「渡邊浩司」のトロンボーンが強烈なインパクトを与える、 アッパーなキラー・スカ・チューン“ BIG EATER ” を収録。どちらも多くの形容を必要としない第二弾にして史上最高傑作の呼び名も高いダブル・サイダーがここに完成!! 4 月29 日には、『 WONDERFUL LION vol.3~ BRAVE LION 20th Anniversary & 7EP Release Party ~ 』@ 渋谷LUSH を開催! ■アーティスト名 : BRAVE LION feat. Hirokazu Ise & Koji Watanabe ■収録曲 : Side-A : きっと⋯/ Side-B : BIG EATER ■レーベル : Pheasant ■規格番号 : ph-2003 ■発売日 : 2022年4月29日(金) ■販売価格 : 1,800円(税込) (セルフライナーノート by BRAVE LION) 今回のフューチャリングの発端は KING NABE さんに「今度 BRAVE LION と BOBO で 20 周年に向けてレコー ディング、リリースをするんですよ」という話をしたのが始まり。 「いいね!俺もなにかやらせてよ!な?伊勢!」とその場に居合わせた伊勢さんも、巻き込まれた感はありつつも、 まさかの「じゃあ、俺が曲書いてプレゼントするから一緒にやろうよ」と曲を書下ろしてもらえる事に!しかも 2 曲! このふたりは、BRAVE LION の歴史を語る上で外せない最重要人物。 KING NABE さんには、BRAVE LION 結成前から CLUB SKA に遊びに行っていて、周年イベント等に何度も 出演させていただいたり、何かと気に掛けてもらっていた。 伊勢さんには、ゲストヴォーカルで唄っていただいたり、伊勢さん主宰の Uncaba Authentic Band にはメンバー 数人が参加するなどお世話になっている。 そんなふたりとコロナ禍で苦労しながらもリハーサルを重ねて曲を制作し、レコーディングを経てメンバーも震える 大作に仕上がった本作! KING NABE さんと伊勢さんと一緒に音源を出すことができて、光栄で誇らしい気持ちで いっぱいです。 BRAVE LION 史上最高傑作を聴き逃すな!
-
【デッドストック】『BRAVE LION』Volcano (ph-2001/ 限定7インチシングル)
¥1,100
BRAVE LIONの20周年記念7インチシリーズの発売を記念して、PheasantレーベルオーナーのBOBO氏(CLUB SKA / UP &UP)宅より16年前にリリースして現在廃盤中のデットストックの7インチが発見されました!7インチシリーズのリリースを記念して、少量提供していただきましたので、お早めにチェックしてください! A面は、オーセンティックmeetラテンフレーバーなキラーチューンの「Volcano」、B面はRoger Nicholsの『Don't Take Your Time』の要チェックカバーを収録! ■アーティスト名 : BRAVE LION ■収録曲 : Side-A : Volcano / Side-B : Don't Take Your Time ■レーベル : Pheasant ■規格番号 : ph-2001 ■出荷予定日 : 2022年3月23日(金) ■販売価格 : 1,100円(税込) ■仕様: 限定7インチシングル ■ご予約はこちら : https://shop.pls.tokyo/items/60265545
-
『BRAVE LION』PRIDE : 生活の柄 (ph-2002/ 限定7インチシングル)
¥1,800
SOLD OUT
ジャパニーズ・スカ界の雄BRAVE LION が結成20 周年を記念して放つ至高の7 インチ・シリーズ第一弾は、キラー・スカ・ナンバー「PRIDE」と高田渡の大名曲「生活の柄」の極上レゲエ・カバー!どちらもフロア・アンセム化必至のDJ・セレクター必携盤!! マイペースな活動スタンスながらも熱狂的なファンを着実に獲得し、ジャパニーズ・スカ界の雄として君臨するBRAVE LION!! 結成20 周年を記念した7 インチ・シリーズの第一弾であり、単独作としてはなんと15 年ぶりとなる今作は、Side-A にライブ演奏時の熱狂とそこで巻き起こるスカ・ダンスの様子が容易に頭に浮かぶ昂揚感バツグンのアップテンポなキラー・ナンバー「PRIDE」を。 Side-B には説明不要の大名曲、高田渡「生活の柄」をピースフルかつダンサブルに、そしてシンガロングにも対応した大胆なレゲエ・アレンジ・カバーを収録!!!緩急を織り成す2 曲だが、どちらもフロアでのアンセム化は必至。確実に大きな話題を呼ぶであろう極上の仕上がりで、DJ・セレクターのみならず全ての音楽好きにチェックしてほしいマスト・アイテム!! 4 月29 日には、『 WONDERFUL LION vol.3~ BRAVE LION 20th Anniversary & 7EP Release Party ~ 』@ 渋谷LUSH を開催! ■アーティスト名 : BRAVE LION ■収録曲 : Side-A : PRIDE / Side-B : 生活の柄 ■レーベル : Pheasant ■規格番号 : ph-2002 ■発売日 : 2022年3月25日(金) ■販売価格 : 1,800円(税込) ■発売元 : PARKING LOT SOUNDS ■仕様: 限定7インチシングル 【BIO】 2001年、大学の音楽サークルのメンバーを中心に結成。 関東を中心にマイペースな活動を続け、 気が付けば結成から一人の脱退のみで、 メンバー変わらず2021年で結成20周年! コロナ禍で20周年イヤーに何も出来ず終わるのかと 思いきや水面下で地道にレコーディングし、 単独としては15年ぶりとなる音源をリリース! 長~い助走からの大ジャンプに乞うご期待!? Web:bravelion.net/ Twitter:@BRAVELION_info Facebook:www.facebook.com/brave9lion Instagram:@bravelion_official
-
『Oi-SKALL MATES』踊ろよBaby : いかれたBaby (WATAX-007/ 限定7インチシングル)
¥1,320
SOLD OUT
結成 25 周年を迎えた Oi-SKALL MATES が 最新作をリリース ! Oi-SKALL MATES、7 年振り単独音源は、 自主レーベル『 WATAX 』から自主録音 7 インチレコード。 いつか!?リリース予定の日本語アルバムに先がけ、ライブでもお馴染みの 2 曲をシングルカット。 オリジナル曲!ソウルフルダンスナンバー「 踊ろよ Baby 」、 フィッシュマンズの名曲カヴァー「 いかれた Baby 」を収録。 BRAND NEW なオイスカ節 (PUNKY NUTTY SOUND) 炸裂 ! ■Label : WATAX ■Artist : Oi-SKALL MATES ■収録曲 : Side-A 踊ろよBaby Side-B いかれたBaby ■cat no. : WATAX-007 ■定価 : 1,200円 + 税 ■発売日 : 2022年3月3日(木) ■発売元 : PARKING LOT SOUNDS ■仕様: 限定7インチシングル 【Oi-SKALL MATES 】 1996年頃に日本のThe SKA FLAMES やイギリスのBAD MANNERSを愛するメンバーにより結成されたPUNK/SKA BAND。 音楽はもちろん、エンターテイメント性も充分感じさせるLiveは「おじさん、おばさん~子供達」まで幅広く浸透中。過去の対バンも意外なバンドとの共演が多く、型にはまってないところからもバンドのフリーダムな姿勢がうかがえる。 これまでに5枚のフルアルバム(ミニアルバムの2枚組含む)、7インチレコード、スプリット盤のリリースやコンピレーション作品など多数リリース。 結成~現在まで″結婚式の2次会″~″全国/世界のライブハウス″~″フェスティバル″~ ″海外ツアー(アメリカ、メキシコ、韓国)″まで、普通に活動中! ---------------------------------------------------------------------- (En) Oi-SKALL MATES, who is celebrating its 25th anniversary, releasing their latest sound! Oi-SKALL MATES will release 7” record from their own independent label “WATAX” for the first time in 7 years, which has been recorded by themselves. Prior to their new album to be released sometime in the future, cutting 2 songs which are familiar with their live performance. Their original song and soulful dance tune “Odoroyo Baby” and cover of Fishman’s classic “Ikareta Baby” You will be blasted by the brand new PUNKY NUTTY SOUND! ---------------------------------------------------------------------- (Es) ¡Oi-SKALL MATES celebra su 25º aniversario con el nuevo lanzamiento! El nuevo trabajo de grabación solitaria de Oi-SKALL MATES después de 7 años, se plasma en un disco de 7 pulgadas, autograbado con el sello independiente WATAX. En busca de publicación de un álbum completo en un futuro (!?) , este disco incluye 2 canciones reconocidas en los pasados conciertos. La primera es la original de la banda "Odoroyo Baby", y la segunda es el cover de Fishmans con el nombre de "Ikareta Baby". ¡Explotará el nuevo sonido de OISKA (PUNKY NUTTY SOUND) !
-
『THE SLACKERS 』人にやさしく: WICKED MUST SURVIVE (PLS-018 / 30周年記念限定7インチシングル)
¥1,650
SOLD OUT
祝30周年! 日本でもお馴染みの世界を代表するスカ・バンド! from NYC!! THE SLACKERS の30周年記念限定7 インチシングルが、極少量入荷! 2011 年のリリース後、あっという間に完売& 廃盤となり、多くのファンから再リリースが熱望されていたザ・ブルーハーツのカバー「人にやさしく」を収録。現在の世界情勢から日本のファンへ「GANBARE」というTHE SLACKERS からのメッセージも込められた必聴曲 ! さらにAA 面には、あのTHE REGGAE BOYS によるアーリー・レゲエの大名曲 !「WICKED MUST SURVIVE」を THE SLACKERS オリジナルの心地良いジャマイカン・ロックンロール・バージョンにアレンジ して収録。どちらも見逃せない強烈なダブル・サイダーでございます。 ■Artist : THE SLACKERS ■Title : 人にやさしく : WICKED MUST SURVIVE ■cat no. : PLS-018 ■定価 : 1,650円(税込) ■仕様: 限定7インチシングル ■収録曲: A-SIDE 人にやさしく AA-SIDE WICKED MUST SURVIVE
-
『NIGHT OWLS』“Let’s Stay Together (feat. Destani Wolf) / Let’s Stay Together (Version)"(輸入盤7インチ)
¥1,760
SOLD OUT
毎度即完必至!!! LA からソウルのニュー・ウェイヴを巻き起こすF-SPOT より、 ソウル・クラシックをジャマイカン・アレンジにカバーするナイト・オウルズの 大人気7 インチ・シリーズ第8 弾! 今作もエクスクルーシブで入荷!! これはすごい! 7 インチ・シリーズのラストを飾るのは完全無欠のマスターピース!アル・グリーンの名曲"Let's Stay Together" !!女性シンガーをフィーチャーしたアップテンポなラバーズ風のアレンジは、B 面のダブ・ヴァージョンと併せて極上のクラブ・ユース仕様であり、今回も大きな話題になること必至!! ナイト・オウルズは最新シングルで、アル師匠の名曲を彼らの特徴であるジャマイカンのひねりを加えて新鮮さを出し、新しく創り直す事に挑戦した。「"Let's Stay Together " は、知名度もあって皆に愛されているバラードだけど、バラードという枠を出ていない」とナイト・オウルズのプロデューサー、ダン・ユービックは言う。「オレたちが愛してやまない親密さを保ちつつ、もう少し弾むようなバージョンを作りたかった。パーティーで演奏できるような、もっとアップビートなバージョンをね」。 いろいろと探した結果、共通の友人であるボビー・イーストンの紹介でダンの目に留まったデスターニ・ウルフの声がこの曲にぴったりだと発見した。「彼女の声には圧倒された」とダンは振り返る。両親が持っていたオーティス・レディング、ロス・パンチョス、アレサ・フランクリンのレコードを聴いて育ったベイエリア出身のラテン系女性であるデスターニは、すでにこの曲は熟知していて、重要な要素である感情的側面をもたらしてくれた。サンフランシスコ・クロニクル紙は、デスターニをニーナ・シモンとジャニス・ジョプリンを合わせたようだと評していて、これまでにザ・ファーサイド、マティスヤフ、ジョン・ケール、ボビー・マクファーリンらと共演し、シルク・ドゥ・ソレイユの「BAZZAR」などでも歌っている。 今年も終わりに近づき、” Let's StayTogether” がナイト・オウルズの一連のレコーディング・セッションの最後の曲となったため、ダンはB 面にドロップ・アウト、スペース・エコー、ヴァーブ・スプラッシュ、ドラムンベースのセクションを含む典型的なバージョン/ ダブをファンに提供することにした。ナイト・オウルズのキーボードのマエストロであるロジャー・リバスがジャマイカのオーガスタス・パブロのようにメロディカを演奏していて、それをダビングして全く新しいものに作り変えている。この「バージョン」はDJ がエクステンド・エディットを作成したり、ライブセットで観客を飽きさせないようにする音源として最適である。 Produced by Dan Ubick and Night Owls. Recorded and Mixed by Dan Ubick for DanUbe Productions at The Lions Den in Topanga, CA. ■Artist : NIGHT OWLS ■Title : “Let’s Stay Together (feat. Destani Wolf) / Let’s Stay Together (Version)" ■Label : F-Spot Records ■cat no. : FSPT-1024 ■販売価格 : 1,600円 +税 ■出荷日 : 2021年12月10日(金)出荷予定 ■仕様: 輸入盤 限定7インチシングル ■Vinyl Color: Black NIGHT OWLS.... ロサンゼルスのThe LionsとThe Aggrolitesのメンバーによるリズムセクションとプロダクションチーム。ドラムはBlake Colie、ベースにDave Wilder、ピアノとオルガンはRoger Rivas、ギターとパーカッションをDan Ubickが担当。 クラシックなソウル・チューンをジャマイカ風にアレンジすることで知られるNight Owlsには、 ロサンゼルスや世界で活躍するトップ・ソウル・シンガーが多数参加している。
-
『 P.A Rhapsodies : Vic Ruggiero & Lauren Napier 』PARKING LOT RENDEzVOUS Vol.6 (PLS-019 / 限定7インチシングル)
¥1,800
『日本から海外へ』、そして『海外から日本へ』 グッドミュージックを世界中へ発信する新たなスプリット シリーズ企画『PARKING LOT RENDEzVOUS』第6弾は、極上のブルースの組み合わせ! A 面には、6 月にリリースしたシングルが大好評のP.A Rhapsodeis。 前作のラテン歌謡のルーツとも言える、バンドを代表する渾身のオリジナル曲「北風と太陽のブルーズ」を収録! 江川ゲンタ( オルケスタ・デ・ラ・ルス)、外池満広(DRY&HEAVY)、TOMOHIKO HEAVYLOOPER(SUPER BUTTER DOG) を迎えた必聴曲。 そして、ダブルA 面となるAA 面には、世界を代表するシンガーソングライターといっても良いThe Slackers のVic Ruggiero がモデル、歌手、ライター、チェリストなど多くのクリエイティブな活動を行ない、Punk Rock Doll と呼ばれているLauren Napier とのデュオ!心温まる極上のヴォーカルハーモニーが特徴の「Kinda Man」を収録! どちらの曲もメロディとライブ感が色濃い最高の仕上がりとなっていて、今作も売り切れ必至! *9月6日(月)発送予定 ■Label : PARKING LOT SOUNDS ■Artist : P.A Rhapsodies : Vic Ruggiero & Lauren Napier ■Title : PARKING LOT RENDEzVOUS Vol.6 ■cat no. : PLS-019 ■定価 : 1,800円(税込) ■発売日 : 2021年9月8日(水) ■発売元 : PARKING LOT SOUNDS ■仕様:限定7インチシングル ■収録曲:A-SIDE P.A Rhapsodies / 北風と太陽のブルーズ AA-SIDE Vic Ruggiero & Lauren Napier/ Kinda Man
-
『LESS THAN JAKE : THE SENSATIONS』PARKING LOT RENDEzVOUS Vol.4 (PLS-014 / 限定7インチシングル)
¥1,650
『日本から海外へ』、そして『海外から日本へ』グッドミュージックを世界中へ発信する新たなスプリットシリーズ企画『PARKING LOT RENDEzVOUS』第4 弾は、スカ、パンクファンマストの要チェックアイテム! 12 月11 日にファン待望のニューアルバム ‘Silver Linings’ をリリースするスカ、パンク、ロックの巨匠 「LESS THAN JAKE」と「50’ s-70’ s オールディーズサウンドをパンク のテンションで吐き出す」をモットーに様々なシーンで活躍中の「THE SENSATIONS」との限定スプリット7インチシングル。両バンドのオリジナリティとエナジーが込められ、この組み合わせでしか起こり得ない化学反応がほとばしる珠玉の1枚が完成!即完売必至の" 日本限定7インチ" は、DJ/セレクターのみならず、全てのミュージックラヴァーズが必携必聴の超重要盤! ■Label : PARKING LOT SOUNDS ■Artist : LESS THAN JAKE : THE SENSATIONS ■Title : PARKING LOT RENDEzVOUS Vol.4 ■cat no. : PLS-014 ■定価 : 1,500円(本体価格)+税 ■発売日 : 2020年12月30日(水) ■仕様: 限定7インチシングル ■収録曲: A-SIDE LESS THAN JAKE / DEAR ME AA-SIDE THE SENSATIONS / 1. STILL 2.GREEDY
-
(7インチ)『BABA ROOTS』THE SLACKERS (輸入盤)
¥1,500
結成30周年を目前に控えるたNYC 発! レゲエ、スカ、ロックンロールの巨匠「THE SLACKERS」の今年NAMES YOU CAN TRUSTよりリリースした最新シングル! Side Aは、ドラムのAraの音楽ルーツが詰められたオーセンティックサウンドの「Baba Roots。 Side Bはサックスの Dave作曲の心地良いインストロックステディナンバーの「150 seconds」を収録!! ■Label:NAMES YOU CAN TRUST ■Artist :THE SLACKERS ■Title : Side -A Baba Roots Side- B 150 Seconds ■Format: 限定7インチシングル ■Price : 1,500円
-
【再入荷!】(7インチ*5バージョンジャケット)『The Way of a Woman 』THE SLACKERS (輸入盤)
¥1,500
SOLD OUT
THE SLACKERSの5種類のジャケットでリリースした各種100枚プレスの500枚限定の7インチシングルをメンバーより少量入荷して即売り切れましたが、再度の入荷が決定! 魅惑的なリズム、パンチの効いたホーン、バズィーなギターリフ、そして繊細なヴォーカルは、新たな境地を開いたと絶賛され、今後の彼らのライブセットの目玉になること間違いなしのマストアイテム! B面にはダブバージョンも収録し、スタジオ・ワンのレゲエ・ファッションに合わせてシングルをダブらせて全ての要素がクラシックなスラッカーズのファッションで組み合わされており、古いサウンドと現代的なサウンドを同時に聴かせている。 *5種類のジャケットの収録曲は同じになります。 ■収録曲 A Side: The Way of a Woman B Side: The Dub of a Woman